2019年度の横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケットが開催される横浜みなとみらい周辺で穴場となっている駐車場は、「横浜美術館」と「横浜アイマークプレイス」の2か所です。
クリスマスマーケットが開催されている期間の混雑状況については、土日の終日と平日の夕方以降は横浜赤レンガ倉庫周辺はたくさんの人でにぎわっています。
また、横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2019では、特別臨時駐車場が設けられるわけではありません。
なので、車で行く場合はいかに穴場となっている駐車場にたどり着けるかがポイントとなります。
本記事ではみなとみらいで開催される「横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2019」の駐車場の穴場の詳細と混雑状況についてまとめていますので、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね!
赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2019の駐車場の穴場
先程「横浜美術館」と「横浜アイマークプレイス」がクリスマスマーケットが開催されている横浜赤レンガ倉庫周辺の穴場の駐車場と紹介しました。
それぞれの駐車場情報について詳しくご紹介します。
横浜美術館駐車場
みなとみらい周辺で駐車するときは、横浜美術館の駐車場を使っています。最初の90分が500円なんです。それに場内はガラガラなので穴場ですよ😃#みなとみらい#桜木町 pic.twitter.com/P2HjEdSXpD
— 大杉 たかし(すぐりゅん)超マニアックな本を作っている海事理工図書出版社 成山堂書店の営業マン (@suguryun) June 9, 2019
みなとみらい駅から見て横浜ランドマーク側にあるのが「横浜美術館」。
横浜美術館には合計169台止められる駐車場が備わっています。
横浜みなとみらいの観光客数を思うと、一見169台だとすぐに埋まってしまうのではと心配になってしまいますが、以外にもガラガラなことが多い穴場となっています。
土日祝日でも安心して止められますよ♪
また、横浜みなとみらいの中心地にも近く、赤レンガ倉庫以外にも行きやすいのが特徴です。
横浜赤レンガ倉庫で開催されているクリスマスマーケット以外にも、立ち寄りたいスポットがある方にはお勧めの駐車場です。
ただ一点だけ注意をしたいのが、営業時間が21時までということ。
クリスマーケットについ時間を取られ過ぎて21時を過ぎてしまったなんてことのないように、ご注意くださいね!
住所:〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目4−1
営業時間:10:00~21:00
料金:90分まで500円、以降は30分ごとに250円
横浜アイマークプレイス駐車場
おはようございますー。今日も横浜です。
昨日は🚃でしたが長時間の乗車で疲れてしまったので、車で来ました。
休みの日のみなとみらいの駐車場の穴場は横浜アイマークプレイス!
土日祝でも上限1500円で停められます。— TERU@TERUのほのブロ運営中 (@c_kingfisher) April 29, 2019
横浜赤レンガ倉庫から少し離れたところにありますが、横浜アイマークプレイス駐車場も穴場の一つです。
とは言ってもそれほど遠いわけではなく、歩いて10分少々の所にあります。
横浜アイマークプレイスも横浜美術館と同様に駐車可能台数が256台とやや少なめですが、土日祝日でも混雑はしていません。
おそらく地図上だと横浜赤レンガ倉庫から離れているように見える為、それほど混雑せず穴場となるのではないかと予想されます。
ちなみに、横浜アイマークプレイスの駐車場は平日は22時までですが、土日祝日は横浜美術館と同様に21時までなので、夜遅くまで駐車したい場合は他の駐車場を利用することを考えられても良いと思います。
もし、他の駐車場を探したい場合は「akippa」という駐車場予約のサイトが便利です。
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2019の開催時以外にも使えて、年末年始の駐車場探しにも大活躍してくれるアプリなので、akippaの活用も検討してみてくださいね。
住所:〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4−5
営業時間:7:00~22:00(土日祝日は21:00までとなっています。)
料金:30分270円、平日は最大1000円、土日祝日は最大1500円
赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2019の混雑状況
横浜赤レンガ倉庫付近の駐車場はもちろんですが、道路も混みあうため渋滞にも気を付けなければいけません。
その混雑状況は、各地で行われるクリスマスマーケットの中でも毎年1位、2位を争うといわれるほど。
混雑のあまりゆっくり見て回ることができない、ご飯を食べられないといった意見もあります。
クリスマスマーケット自体は空気を浴びるくらいしかしたことないんですwあてもなくみなとみらいを徘徊することがちょこちょこありまして、赤レンガに着く頃は大体夜で寒いしひどい混雑なので雰囲気だけ味わって帰ります😭いつか食べたいと思ってるんですけどね😭😭😭
— case (@case669) December 9, 2017
せっかくだったら、できるだけ混雑回避したいところですよね。
混雑を回避するには、平日の昼頃にクリスマスマーケットに行くことをお勧めします。
綺麗なイルミネーションは楽しむことはできませんが、夕方以降と比べると人がぐっと少なくなるのでお勧めですよ。