7月6日から、水郷佐原あやめパークはす祭り2019が開催されます。
水郷佐原あやめパークでは、名前の通りあやめが有名ですが、有名なのはあやめだけではありません。
花植物が多く年間を通して何種類かの植物のイベントが開催されているスポットです。
毎年7月上旬から8月中旬にかけては、水郷佐原あやめパークでははすの花が見頃を迎え、毎年県内県外からと多くの方が蓮の花を楽しまれています。
あやめパークでははすの品種は約300種栽培されており、その種類は日本で最も多いと言われています。
また、はすの花で有名な中国でも、300種類もの品種が栽培されている施設はないそうです。
アジア県内でも、これほど多くのはすが栽培されている施設は珍しいそうですね。
そんな水郷佐原あやめパークの、2019年度の蓮の見頃と開花状況はいつ頃、どのようになっているのでしょうか?
今年2019年度は6月に降水量が少なく5月下旬に夏日がきたりと、例年と天候が同じではありませんでした。
今回は、「水郷佐原あやめパークはす祭り2019の見頃と開花状況について」と題して、2019年度水郷佐原あやめパークので咲き誇るはすの見頃と開花状況についてご紹介したいと思います。
水郷佐原あやめパークはす祭り2019の見頃
水郷佐原あやめパークはす祭り2019の見頃はいつごろなのでしょうか?
水郷佐原あやめパークでは複数種類のはすが植えられており、種類によって早咲きのはすと遅咲きのはすがあります。
早咲きの蓮は6月中旬でも見頃を迎えていますが、遅咲きの蓮は7月中旬以降でも見頃を迎えています。
水郷佐原あやめパークの2019はす祭りの見頃は7月上旬頃から8月中旬ころになると予想されます。
蓮の花を見に行く際注意をしたいのが見に行く時間帯です。
蓮の花は早朝から開き始めて、昼頃には閉じてしまいます。
蓮は昼を過ぎるころには花が閉じでしまい、午後には美しい蓮の花を見ることはできないのです。
その為、はすの見頃は7月上旬から8月中旬ですが、時間帯は午前中に見に行かれることをお勧めします。
水郷佐原あやめパークはす祭り2019の開花状況
水郷佐原あやめパークの2019年度の蓮の開花状況はどのようになっているのでしょうか?
水郷佐原あやめパークのの開花状況はホームページで確認することができます。
ただし、開催されている花のイベントを代表する花の開花情報が紹介されているので、あやめ祭りのときはあやめの開花情報が載っています。
ちなみにはすの花は、6月下旬の時点で、少しずつ咲き始めていました。
水郷佐原あやめパークでは”さっぱ船”に乗船することも出来ます!あやめのシーズンと違って蓮と睡蓮が沢山繁っている水路で、船頭さんはちょっと操船しにくそうでした😄#ハス, #水郷佐原あやめパーク, pic.twitter.com/TWoBQDJZQR
— るうどもんきぃ (@lewdmonkey007) 2018年7月24日
水郷佐原あやめパークはす祭り2019の基本情報
開花期間:2019年7月6日~8月4日
場所:千葉県香取市扇島1837-2
料金:大人…600円 65歳以上…500円 小・中学生…300円
※園内舟巡りは大人500円(中学生以上)、小人200円(3歳以上~小学生)
開催時間:午前7時から午後3時まで
※入園は閉園1時間前頃までです。
アクセス
・電車:JR佐原駅からバスで水郷佐原あやめパーク停留所下車してすぐ
・車:東関東自動車道佐原香取IC・大栄ICから約30分、圏央道神崎ICから約25分
駐車場:無料。530台まで駐車可能。
問い合わせ先:水郷佐原あやめパーク0478-56-0411
詳しくはこちら!
まとめ
今回は、「水郷佐原あやめパークはす祭り2019の見頃と開花状況は?」ということでお送りいたしました。
水郷佐原あやめパークはす祭りの開催期間は約1ヶ月と長いですが、はすが楽しめる見頃の時間帯は午前中のみと限られています。
昼を過ぎてしまうと、きれいな蓮の花を見ることができません。
見に行かれる際は、少し早起きをして水郷佐原あやめパークはす祭りを楽しんできてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。