『TOKYOチューリップローズ』が東京駅に2019年7月末頃オープンしましたね!
『TOKYOチューリップローズ』は、バラとチューリップのかわいらしいデザインをモチーフにした人気スイーツブランド。
TOKYOチューリップローズ第一号店の西武池袋本店は2019年3月6日ににオープンしたにもかかわらず、ずっと行列の絶えないお店となっています。
そんな大行列ができるお店、チューリップローズのお菓子が東京駅で買えるようになったということで、出張や帰省時にぜひとも買ってみたいと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
東京駅に出店してる、チューリップローズ買いに行って来ました!
10分ぐらい並んだけど買えて良かったよ✨ pic.twitter.com/JG0akzAvJ8— しんたさん🦁 (@KzkMasami) August 11, 2019
ただ、東京駅構内は広く、チューリップローズの公式サイトを見ても地図は載っていないのでどのあたりにお店があるのかよくわからないですよね。
移動で荷物も多く、できるだけスムーズにチューリップローズを買いに行きたい、東京駅構内では迷いたくないと思われる方も多いのではないでしょうか?
今回は、「チューリップローズ東京駅の場所はどこ?賞味期限や売り切れの時間も!」と題して、チューリップローズ東京駅の場所はどこにあるのか、商品の賞味期限や売り切れる時間がどのくらいかなのかについてご紹介したいと思います。
ぜひ、参考にされてみてくださいね。
チューリップローズ東京駅の場所はどこ?
広い東京駅構内の中、チューリップローズ東京駅の場所はどこにあるのでしょうか?
東京駅のチューリップローズは、八重洲中央口改札内にあります。
とはいっても、八重洲中央口改札内の中も広すぎて、どこにあるのかわからないですよね。
実は、東京駅のチューリップローズとても分かりやすい場所にあります。
東京駅の外から八重洲中央口改札内に入り、そのまま歩いてすぐ右手にあります。
つまり、八重洲中央口改札を背中に向けて右側にあります。
近くには何もお菓子が売っているお店はないので、東京駅のチューリップローズはかなり目立っています。
意外と目立ちすぎているうえに、早朝の時間以外は行列ができていることが多いのですぐにわかると思います。
ただ、一つ気を付けていただきたいことが、八重洲中央口改札は東京駅の1階にあるということです。
似たような名前で、八重洲地下中央口改札という名前の改札が地下1階にあります。
チューリップローズ東京駅店は地下1階の八重洲地下中央口改札内ではなく、1階の八重洲中央口改札にあるのでご注意くださいね!
チューリップローズ東京駅商品の賞味期限
チューリップローズ東京駅で扱っている商品は池袋店より少なめです。
残念ながら池袋店で扱いのあるケーキ類は東京駅店では販売されていません。
東京駅のチューリップローズで扱っているのは、以下のツイッター画像にあるような定番商品のみとなっています。
東京土産
チューリップローズ🌷🌹
ずっと食べてみたかったやつ〜
\(◡̈)/♥︎嬉しい❣️可愛い💕おいしい🌟 pic.twitter.com/jK2vQxL5vU
— 紫洋🐱☕️🚃 (@a655QR5nUWV0epC) October 18, 2019
もし、チューリップローズで扱っているケーキ類をお土産に持って行きたいと考えられている場合は、少し東京駅からは離れていますが西部池袋店で購入されてみてくださいね!
ちなみに、池袋から東京までは丸ノ内線を利用するのが最も早く、約15分少々で到着します。
JR山手線でも池袋から東京まで行くことはできますが、20分少々かかってしまうので、お急ぎの場合は丸ノ内線の利用がおすすめです。
チューリップローズ東京駅店では、お店の名前にもなっている「チューリップローズ」、タルトとチューリップローズの詰め合わせの「チューリップローズコレクション」、「ショコラロージー」の3種類が販売されています。
それぞれの賞味期限は、2週間以上。
チューリップローズだけが入っている「チューリップローズ」という商品が最も賞味期限が長く、平均20日~1ヶ月となっています。
お土産を先に買っておきたいけれども、まだまだ渡すのは先という方はチューリップローズを購入されることをお勧めします。
ちなみに、「チューリップローズコレクション」と「ショコラロージー」の賞味期限は約2週間となっています。
どの商品も常温での保存が可能なので、移動時間も気にすることなく購入できますよ。
チューリップローズ東京駅の売り切れの時間
手土産に大人気のチューリップローズですが、いつも行列ができているので売り切れとなってしまう時間は何時頃なのかが気になってしまうところですね。
チューリップローズ東京駅の商品はやはり人気なだけあって、夕方頃には売り切れてしまいます。
画像は、東京駅のお土産で大人気の「チューリップローズ」🌹
売り切れでした~。お楽しみはまた今度😂
お盆でピアノ教室がお休みだと物足りない、毎日ピアノレッスン受けたい🎹 pic.twitter.com/MaXVaySruP
— おかのけんじ (@pianoumakunarit) August 15, 2019
どのくらいの時間に売り切れているのか確認したところ、18時には売り切れとなていることが多いということでした。
会社帰りに買って帰ろうと考えている場合は売り切れとなって手に入らない可能性もありますね。
ただ、曜日やシーズンによって売り切れになってしまう時間は異なるとのこと。
ゴールデンウィークや年末年始といった大型連休前や、クリスマス、バレンタインの時期は普段以上に売り切れとなってしまうのが早い可能性があります。
賞味期限も長いので、事前に購入しておくのも良いと思います。
ただ、前もって朝早くから並ぶのも大変ですし、行列に並ぶのも時間がもったいないという方は楽天で購入することをお勧めします。
値段も店舗で買うのとそれほど変わりませんし、何よりも並ばなくて良いのが嬉しいところです。
楽天からは以下のボタンから購入することができます↓
ショコラロージーやローズガーデンも取り扱いがあります。
チューリップローズ東京駅店基本情報
場所:東京都千代田区丸の内1-9-1
東京駅八重洲口改札内 1階
取り扱い商品:「チューリップローズ」、「ショコラロージー」、「チューリップローズコレクション」
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「チューリップローズ東京駅の場所はどこ?行き方もご紹介!」ということでお送りいたしました。
東京駅構内は広くて、お目当てのお店があってもなかなかたどり着くのが難しいところ。
実際に東京駅に到着してみて迷ってしまいそうな場合は、上を見上げると案内が書いた看板が良く目につくので、八重洲中央改札とかかれた看板を目指すようにされてみてくださいね。
また、駅構内には地図もたくさん貼っているので地図を探されるのも良いかもしれません。
チューリップローズ東京駅店は、地下1階ではなく1階にあるのでご注意くださいね!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。