2019年8月3日(土)19:15~20:30、江戸川区花火大会2019が開催されます。
江戸川区花火大会は東京都江戸川区と千葉県市川市で同時に開催される大規模な花火大会です。
BGMに乗せて花火が打ち上げられる、迫力満点の花火大会です。
前年の人出ですが、江戸川区側だけでなんと90万人!
江戸川区だけでこれだけの人が集まるので、市川市側も含めると100万人は超えてしまいますね!
毎年大混雑する江戸川区花火大会ですが、小岩・篠崎・市川の穴場はどこなのでしょうか?
それぞれ調べてみました!
また、事前に場所取りの時間も確認しておくと、当日バタバタすることを避けられるかもしれませんね。
今回は、「江戸川区花火大会2019の小岩・篠崎・市川の穴場は?場所取りの時間も!」と題して、小岩・篠崎・市川の穴場といつから場所取りを始めたら良いのかについてお送りしたいと思います。
江戸川区花火大会2019の小岩の穴場
小岩川のおすすめの穴場は「小岩緑地」です。
小岩緑地は、江戸川の河川敷に広がる昼間はランニングやお散歩をされる方が多いスポットです。
花火の打ち上げ会場からは少し距離がありますが、遠い分混雑も控えめでおすすめできる穴場です。
江戸川区花火大会2019の篠崎の穴場
篠崎駅付近の穴場ですが、おすすめは篠崎緑地、篠崎公園です。
この辺りは人は多いものの、敷地が広いのでメイン会場と比べるとゆったり花火を楽しむことができます。
ただ、花火の打ち上げ場所と非常に近いので、音が大きく迫力満点すぎる花火が苦手な方にはお勧めできません。
江戸川区花火大会2019の市川の穴場
東京メトロ東西線「妙典駅」から徒歩約17分のところにある行徳会場が市川側の穴場です。
こちらも花火の打ち上げ場所と距離がありますが、混雑状況は控えめです。
ゆったりと花火を楽しまれたい方におすすめです。
江戸川区花火大会2019の場所取りの時間
江戸川区花火大会2019の場所取りの時間はいつ頃がベストなのでしょうか?
前年の場所取りの時間を調べてみたところ、早い方は開催日の前日から場所取りをされていたことがわかりました!
また、当日の朝11時頃すでに会場周辺には、場所取りをされている方がたくさんいらっしゃったようです。
近くで見る場合や大人数で楽しむ場合は、前日から場所取りをされることを視野に入れたほうが良いかもしれませんね。
エキサイティング花火2018
第43回 江戸川区花火大会🎆最高すぎた!
前日から場所取りして、
初めてこんなに近くで見たかもしれん綺麗すぎてまた行きたくなる!
幸せな時間でした。#江戸川花火大会 #休日の過ごし方 #準備は大切でした #また行きたい #happylife https://t.co/tjKKfk0pPb— からてぃー (@naoto_y_k) August 4, 2018
あっ、暑いですな!σ(^_^;)今夜は、江戸川区&市川市の花火大会です。朝から場所取りで、汗をわかきながら設置終了。11時でも、この場所の取りよう。。。これで、花火の時間はゆったり観れます。\(^o^)/楽しみやわっ! pic.twitter.com/D733M7k0hM
— Naoki (@oza178) August 2, 2014
江戸川区花火大会2019の基本情報
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「江戸川区花火大会2019の小岩・篠崎・市川の穴場は?場所取りの時間も!」ということで、小岩・篠崎・市川のそれぞれの穴場と場所取りの時間についてお届けいたしました。
江戸川区花火大会2019は東京都と千葉をまたいでの開催となる夏の大人気イベント!
毎年江戸川区花火大会では開催前日から場所取りをする方も多く、混雑は避けることは難しいです。
ただ、穴場スポットの場合メイン会場周辺と比べるとゆったりと花火を楽しむことができるでしょう。
是非、迫力のある江戸川区花火大会2019を楽しまれてきてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。