2019年10月1日(火)夜7時から、テレビ朝日で「ガチで投票する総選挙シリーズ」が、「ご当地麺総選挙」が放送されます!
この「総選挙シリーズ」はシリーズ化していますね!
いつもだったら国民1万人からアンケートをとってとなるのですが、今回の「ご当地麺総選挙」では、食雑誌の編集者、ライター、研究者、麺通などの食通といった専門家によるアンケートで本当に美味しい麺はどこの麺なのかが決定されます。
はたしてベスト20にランクインするのは日本全国どこのご当地麺なのかが気になりますね!
どのご当地麺が何位なのかといった順位も気になります!
ただ、ご当地麺という名前だけあって、その地域周辺に住んでいる人でないと味わえないのが残念なところ。
せっかくだったらランクインするご当地麺を家でも味わいたいですよね!
お取り寄せはできるのかについて、調査してみました!
それでは、今回は「【ご当地麺総選挙2019】お取り寄せ方法まとめ!結果・順位も!」ということでお送りしたいと思います。
気になったご当地麺をぜひチェックしてみてくださいね!
【ご当地麺総選挙2019】お取り寄せ方法まとめ
ご当地麺総選挙2019で発表された麺のお取り寄せ方法ですが、有名店からオンラインで取り寄せる方法と、ご当地麺をたくさん扱っている通販サイトからお取り寄せをする方法の種類があります。
例えば、甲州ほうとう(山梨県)は歩成ホームページからお取り寄せをすることができます。
ちなみに北海道のご当地ラーメン、栃木県の佐野ラーメン、長崎のちゃんぽん、出雲そばの取り寄せはわが街とくさんネットが種類がたくさんあっておすすめです!
【ご当地麺総選挙2019】の結果・順位
見事にベスト20位にランクインしたご当地麺は何なのでしょうか?
それでは、順位を見ていきましょう!
【ご当地麺総選挙2019】の順位
1位:札幌ラーメン(北海道)
2位:讃岐うどん(香川県)
3位:博多ラーメン(福岡県)
4位:長崎ちゃんぽん(長崎県)
5位:喜多方ラーメン(福島県)
6位:信州そば(長野県)
7位:沖縄そば(沖縄県)
8位:盛岡冷麺(岩手県)
9位:旭川ラーメン(北海道)
博多といえばラーメンというイメージが強いが🍜🤔
実はうどんも欠かせないソウルフード😋特徴はものすごく柔らかいコシなし麺
なのに超美味しい麺🍜💕さあ残りは9つ…😳‼️
何がランクインしてくるのか✨ pic.twitter.com/5XDRdTsi4m— 【公式】ご当地麺総選挙 10/1(火)よる7時~開票! (@sousenkyo6) October 1, 2019
10位:博多うどん(福岡県)
11位:佐野ラーメン(栃木県)
12位:富士宮やきそば(静岡県)
13位:函館ラーメン(北海道)
14位:尾道ラーメン(広島県)
15位:味噌煮込みうどん(愛知県)
16位:横浜家系ラーメン(神奈川県)お取り寄せ:宅麺.com
17位:和歌山ラーメン(和歌山県)
18位:出雲そば(島根県)
19位:きしめん(愛知県) お取り寄せ:宮きしめん
20位:ほうとう (山梨県) お取り寄せ:歩成ホームページ
<放送概要>
日程:2019年10月1日(火)
時間:19時~21時54分(3時間)
MC:爆笑問題(太田光、田中裕二)
進行:大下容子(テレ朝アナウンサー)
ゲスト
伊集院光(東京都出身)
具志堅用高(沖縄県出身)
陣内孝則(福岡県出身)
村上弘明(岩手県出身)
戸田恵子(愛知県出身)
知念侑李(静岡県出身)
戸次重幸(北海道出身)
松本明子(香川県出身)
宮﨑香蓮(長崎県出身)
彦摩呂(大阪府出身)
U字工事(栃木県出身)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「【ご当地麺総選挙2019】お取り寄せ方法まとめ!結果・順位も!」ということで、お取り寄せ方法・結果・順位についてまとめてみました。
みごとにベスト20にランクインした麺はどれもおいしそうでしたね!
焼きそば、そば、ラーメン、うどんといろいろランクインしていましたが、中でもラーメンがたくさんランクインしていましたね。
中にはお取り寄せが難しいご当地麺もありましたが、そんなご当地麺は旅行に行ったときに現地でしか味わえない味を思いっきり楽しんでしまいましょう!
それでは、今回は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。