毎年夏季限定でオープンしている浜名湖パルパルプール。
深さが異なるプールがたくさんあり、子どもから大人まで楽しめると東海地方で大人気のプールですね。
毎年夏休みになると、子供連れの家族で楽しみに来ている方で園内はにぎわっています!
明日は、午後から家族でパルパルプール予定( ͡° ͜ʖ ͡°)
お盆中、何処にも連れて行けなかったからせめてもの、、、( ; ; )
家族で出かける自体も久しぶり、、、— 尚乃@ゼロ執×毎日 (@hisano1781) August 19, 2018
この夏、家族でパルパルプールに行きました。子どものころに来たプールが小さく感じられたのは気のせいかな?お化け屋敷も無くなってた!!パルパルは小さな子どもが楽しめる遊園地になってるような気がした。
#PAL2_2010summer— nakahara (@nakahara_ma) August 25, 2010
浜名湖パルパルプールに、赤ちゃんや小さな子供を連れて遊びに行きたいと考えていらっしゃる方も多いかと思われるのですが、浜名湖パルパルプールに行きたいと思っても、オムツをしている赤ちゃんが入水できるか気になりますよね。
プールによっては、オムツをつけている赤ちゃんの入水を禁止されているところもあります。
事前に情報を調べておきたいので、オムツの取れていない赤ちゃんが入水できるか調べてみました。
他にも、浜名湖パルパルプールに赤ちゃんを連れていく場合に持っておきたい必要な持ち物も調査してみました。
今回は、「浜名湖パルパルプールはオムツ大丈夫?赤ちゃん連れに必要な持ち物は?」と題して、浜名湖パルパルプールに赤ちゃん連れで遊びに行くための詳しい情報をまとめてみました。
実際に浜名湖パルパルプールに行く前に、チェックしておきましょう!
浜名湖パルパルプールはオムツ大丈夫?
浜名湖パルパルプールは小さな子連れで入場する方も多いスポットとなっていますが、実際にオムツの取れていない赤ちゃんを連れていっても大丈夫なのか心配ですよね。
浜名湖パルパルプールはオムツの取れていない赤ちゃんを連れて行っても大丈夫なのでしょうか?
浜名湖パルパルプールは、オムツの取れていない赤ちゃん連れでも大丈夫です!!
ただ、公式ホームページによるとプールに入水するにはオムツの上に水着を着用する必要があります。
オムツの上に水着を着用していたら、連れて行ってあげて大丈夫です。
衛生上オムツ着用のお子様の入水はご遠慮ください。
ただし防水用オムツの場合は上に水着を着用して入水ください。浜名湖パルパルプール公式ホームページより引用
浜名湖パルパルプールに赤ちゃんを連れて行かれる場合は、オムツと水着を忘れないようにご注意くださいね。
赤ちゃん連れに必要な持ち物
浜名湖パルパルプールに赤ちゃんを連れて行かれる場合、何が必要でしょうか?
浜名湖パルパルプールに赤ちゃんを連れていく場合の必要な持ち物は、普段赤ちゃんを連れてどこかに行くときに持って行く持ち物とほとんど変わりません。
タオルは持って行く必要がありますが、浜名湖パルパルプール公式ホームページによると水遊び用パンツはプール内売店で販売しているので持って行くのを忘れても買うことができます!
また、プールエリア内でオムツを替えることができるか気になる方もいらっしゃると思いますが、更衣室でオムツを替えることができる場所も用意されています。
もし、水遊び用パンツを忘れてしまったり必要になった場合は買いに行ってくださいね!
パルプールでは小さなお子様には水遊び用パンツの着用(その上から水着を着用)をお願いしております。
忘れちゃった!替えがなくなっちゃた!そんな時はプール内売店で販売しておりますので安心してくださいね♪
また男女ともに更衣室内にはオムツ替えスペースも完備しております。浜名湖パルパルプール公式ホームページより引用
浜名湖パルパルプール基本情報
営業日:2019年7月13日(土)~9月1日(日)・7日(土)・8日(日)
※7月18日(木)は休園日のため、プールの営業はしておりません。
営業時間:開園~17:30
※最終入場は17:00です。
※7月28日(日)は16:30迄の営業です。また、7月13日(土)・16日(火)・17日(水)・19日(金)・9月1日(日)・7日(土)・8日(日)は17:00迄の営業となります。
料金プールセット(入園料+プール入場料):大人2200円、中学生1900円、小学生1400円、シニア・幼児:1100円
※プールのみご利用の場合も、パルパルの入園料が必要となるのでご注意ください。
場所:〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町1891
お問い合わせ先:053-487-2121
アクセス:浜松西I.C.から車で約15分、三ケ日I.C.から車で約40分、浜松浜北I.C.から車で約45分、浜松いなさI.C.から車で約40分、浜松SAスマートI.C.から車で約40分
公式ホームページ:https://pal2.co.jp/pool/
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「浜名湖パルパルプールはオムツ大丈夫?赤ちゃん連れに必要な持ち物は?」ということで、浜名湖パルパルプールではオムツの取れていない赤ちゃんの入水は大丈夫なのかということと、赤ちゃん連れに必要な持ち物についてご紹介いたしました。
浜名湖パルパルプールは赤ちゃん向けの設備が整っている、赤ちゃん連れでも安心して楽しめるプールです。
トイレの数も多く、オムツ替えできるスポットもたくさんあります。
是非、今年の夏は浜名湖パルパルプールで赤ちゃんのプールデビューをされてみてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。