2019年10月12日からの3連休、大型台風の台風19号が日本を上陸します。
今回上陸する台風、ハギビスはかなりの大型台風。
早くから台風対策を行われている方がたくさんいらっしゃいます。
特に心配なのが、窓ガラスの割れによるガラスの飛散。
物が当たったり突風で窓ガラスが割れてしまう可能性も否定できないほどの勢力を持っています。
ただ、飛散防止に聞くといわれる「飛散防止フィルム」を買いに行ってもどこをみても売り切れ。
しかも、飛散防止フィルムの他にも、飛散防止対策となるといわれる養生テープも売り切れが続出していますね。
飛散防止フィルムもないし、養生テープもどこに行っても売り切れ。
カーテンだけでは窓ガラスの飛散防止には心もとない。
そんな状況でも、少しでも窓ガラスの飛散防止対策をした方が安全ですよね。
何か代用品として使えるものはないのでしょうか?
この記事では、飛散防止フィルムの代用品として活用できるおすすめについてご紹介したいと思います。
飛散防止フィルム代用品のおすすめ(台風対策)
飛散防止フィルムの代用品として養生テープを使う方もたくさんいらっしゃいますね。
他におすすめの代用品はないでしょうか?
代用品としておすすめなのが、「シャワーカーテン」です。
シャワーカーテンは縦に長いタイプの物が多いので、ある程度小さな小窓だったら覆うことができます。
このような感じでつるし、さらに下側と真ん中あたりをガムテープで固定します。
シャワーカーテンは窓ガラスを覆えるように、1枚で足りない場合は2枚つるしてください。
そして、シャワーカーテンの真ん中をガムテープで張り付けます。
更に、より丈夫にする場合はシャワーカーテンを2重につるします。
このようにつるして補強をすることで、窓ガラスの飛散を少しでも軽くすることができるのではないでしょうか?
飛散防止フィルム代用品は100均でも買える?
今回飛散防止フィルムの代用品としてご紹介したシャワーカーテンですが、100均でも購入することができます。
ちなみに私は100均のキャンドゥで購入しました。
飛散防止フィルムや養生テープのように売り切れとはなっておらず、都内のキャンドゥ2店舗でシャワーカーテンが売られているのを発見しました。
1枚縦の長さ約180センチメートル、横の長さは約1メートルほどの物だったと思います。(袋を捨ててしまい正確な長さが分かりません…)
1枚100円とかなりやすいので、窓ガラスを覆える枚数分はもちろんですが、2重にしたり3重にしたい場合も値段を気にすることなく購入することができますね。
台風19号基本情報
【台風19号推定・予報 2019年10月12日 08:40】
大型で非常に強い台風19号(ハギビス)は、八丈島の西南西約260kmを1時間に20キロの速さで北に進んでいるとみられます。 pic.twitter.com/q6gFQ6u1hM— 特務機関NERV (@UN_NERV) October 11, 2019
まとめ
今回は、「飛散防止フィルム代用品のおすすめは?(台風対策)100均で買えるかも解説!」ということでご紹介致しましたがいかがでしたでしょうか?
今回飛散防止フィルムの代用品としてご紹介したシャワーカーテンですが、あくまでも台風対策で防犯対策ではありません。
防犯対策の場合は、犯人は金づちのようなもので窓ガラスを割って入ってくるのでとてもシャワーカーテンでは太刀打ちできません。
シャワーカーテンはあくまでも窓ガラスの飛散防止を少しでも和らげるためにつるすものです。
もし、窓に防犯対策の措置を施したい場合は防犯用のフィルムを張られるようにしてくださいね。
飛散防止フィルムや養生テープを準備することができなくても、今回ご紹介したシャワーカーテン以外にも代用となるものはあると思います。
何も対策をしないよりかは被害を軽減できると思うので、対策をしっかりして台風に備えておきましょう。
今回の台風の被害が少しでも小さくなりますように祈るばかりです。
それでは、今回は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。