2019年8月3日、19:00から20:30までの時間、いたばし花火大会2019が開催されます。
いたばし花火大会2019は都内の花火大会の中でも、大玉である10号玉をなんと100発も打ち上げるほどの迫力のある花火が楽しめる花火大会です。
しかも登場する15号玉の花火は、都内でも最大級です!
約700メートルあるナイアガラの滝も、都内最長ではなく関東最長と、見どころがたくさんありますね!
そんないたばし花火大会では、毎年たくさんの方が有料チケットを購入し見学されているみたいですね。
チケットの情報や座席表が気になったので調べてみました!
今回は、「いたばし花火大会【板橋区】2019の有料チケット・座席表情報!」と題していたばし花火大会2019の有料チケット情報、座席表についてご紹介したいと思います。
いたばし花火大会2019の有料チケット情報
いたばし花火大会の有料チケットですが、2019年度は全部で10種類もあります。
これだけ種類が多いと、どれを購入すればよいのか迷ってしまいますね。
チケットを購入するときのポイントは、どこで見るのか、何人分必要か、値段です。
チケットによって最寄駅からの距離も異なり、花火の打ち上げ場所からの距離も異なります。
また、チケットには購入単位が決まっており、1枚から購入できるタイプのものもあれば4枚1組や8枚1組のタイプのものもあります。
大人数で見る場合は複数セットになっているチケットがおすすめです。
また、いたばし花火大会ホームページによると複数枚購入の場合、座席が離れる場合があるという情報があったので購入するときは確認されてみてくださいね。
過去の情報を調べてみたところ、ツイッターでは有料チケットを購入してよかったという投稿がありました!
近くでゆっくり座りながら花火を見られて、素敵な時間を過ごせそうですね!
ちなみに有料チケットはいたばし花火大会の公式ホームページで購入することができます。
有料チケットが購入できるいたばし花火大会の公式ホームページはこちら!
いま板橋花火大会に来てるけど、人がすごい、、、
有料指定席でよかった pic.twitter.com/xhKg9brEaA— kondou (@1028gorila) August 2, 2014
昨日の板橋花火大会。指定席で鑑賞。真正面、遮るものがないと、こんなにも大迫力なのかと感動。誘ってくれた友人に感謝。 pic.twitter.com/eR7pFHZSQp
— syuki (@cherrysyuki) August 5, 2018
いたばし花火大会2019の座席表情報
いたばし花火大会の座席表ですが、有料チケットが購入できる公式ホームページにわかりやすい地図が載っていました。
花火のすぐそばのプライムシートや陸上競技席は迫力満点の花火を楽しめること間違いありません!
いたばし花火大会の公式ホームページはこちら!
戸田板橋花火大会、指定席買う価値あるー!!! pic.twitter.com/SE9JsGJPje
— gaaanny (@gaaannnyy) August 4, 2018
いたばし花火大会2019の基本情報
お問い合わせ先:03-3579-2255
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「いたばし花火大会【板橋区】2019の有料チケット・座席表情報!」ということで、有料チケットと座席表情報についてお届けいたしました。
いたばし花火大会は墨田区花火大会ほど人出は多くはないものの、大玉や大ナイアガラといった迫力のある花火が楽しめる花火大会です。
是非、板橋区の夜空を彩る花火大会を楽しまれてきてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。