2020年度のルミネ新宿の初売りセールで混雑を回避するには、7時から並ぶことをお勧めします。
一見、もう少し早くに並んだほうが良いのではないかと思われる方も、反対にもっと遅くに並ぶ方が良いのではと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
なぜ朝の7時から並ぶと混雑が避けられるのかについては、記事の続きでご紹介しています。
本記事では、ルミネ新宿の初売りには7時から並ぶのがおすすめな理由について、過去のルミネ新宿の初売りでの混雑状況や来場者数、同じ新宿内にある商業施設の初売りの混雑状況を整理した上で解説しています。
ルミネ新宿初売りセール2020は7時から並ぶと混雑回避!
ルミネ新宿の初売りセールに参戦する場合、何時から並ぶと良いのでしょうか?
冒頭ではルミネ新宿初売りセール2020は7時から並ぶと混雑が回避できるとご紹介致しました。
なぜ、7時から並ぶと混雑が回避できるのでしょうか?
ルミネ新宿の初売りは、毎年11時から開催されますが、8時頃に新宿駅につくと既に駅構内は多くの人出にぎわっています。
そして、ルミネ新宿の入り口からはすでに何人もの人が並んでいます。
8時だと、出遅れてしまったかもしれないと思うほど人が並んでいます。
ただ、7時だとまだ大行列にはなっておらず、数十人が並んでいる程度です。
ちなみに、ルミネ新宿の初売りセールには、過去多いときだと26万人も来場しています!!
初売りは、どこのお店も行列で、入場制限かけてましたよ!その行列を横目に通りすぎるだけの私でした(^^ゞ @HotelJapanese: ルミネ新宿1日で26万人!すごい!有楽町西武が閉店するわけだ。時代にあった店づくりですね。
— takatti (@moko1106) January 4, 2011
いくら初売りセールだからとはいえ、東京で26万人もの人が集まる商業施設も中々少ないのではないでしょうか?
ちなみに、ルミネ新宿では一時期入場規制をかけていたこともあったようです。
せっかくの初売りセールも入場規制がかかってしまっては、お目当ての福袋を購入することができないですよね。
【福袋速報!1月2日】
新宿ルミネ7:00現在
すでに並んでる人あり!ルミネESTは元旦スタートなんですね!
参考になったらフォローお願いします♡
昨日のヨドバシカメラよかった(^.^)#ヨドバシ福袋 #ルミネ福袋 #ルミネエスト #初売り #福袋 #ルミネ #新宿 pic.twitter.com/WNsysxv3Md
— カメレオンKIKO (@chameleon_kiko) January 1, 2017
改めて一体何時に並ぶと福袋を無事にゲットできるのか、疑問に思ってしまいますよね。
ちなみに、ルミネ新宿では初売りで列の後ろの方に並んでしまった場合は、開店後に入場するまでに20分~30分程かかってしまうこともあります。
うわっ…初売りに並んだら入場に20分かかったよ。@ルミネ新宿
— キチ衛門 (@_Kichiemon_) January 2, 2011
入場するまでに20分少々かかることを考えると、少しでも早めに並んでおいた方が無難ですね。
ちなみにルミネ新宿の初売りセールでは、開店と同時にあっという間に完売となってしまう福袋もあります。
特に人気の福袋については、列の初めの方に並んでおかないとゲットすることが難しい状態です。
新宿駅を降りて商業施設の方に向かうと人の多さに困惑してしまうかもしれませんが、新宿の商業施設の初売りというとどこに行っても大行列。
ルミネ新宿ではあまりの人の多さに2020年度も入場規制がかかってしまう可能性もありますので、混雑を避けてお目当ての福袋がある方はぜひ早めに並んでくださいね!
余談ですが、ルミネ新宿の初売りセール後にランチをルミネ周辺で食べようと思っていても、どこも大行列でスムーズに入店することができません。
しかも、あまりの人の多さでなかなか前に進むことすら難しい状況です。
ルミネで買い物を済ました後は、特にこだわりがなければ新宿以外でランチを考えてみるのもおすすめですよ。