2019年6月29日~7月28日、みちのくあじさいまつり2019が開催となりました。
みちのくあじさい園は、岩手県で有名なあじさいのスポットです。
約2㎞の散策路の両側には約400種4万株のあじさいが咲き誇り、見頃がピークを迎えるころはたくさんの観光客でにぎわっています。
その広さは、なんと東京ドーム3個分!!
長く広い敷地に広がるあじさいは、毎年開花状況が満開の時期になると散策路の両サイドが色鮮やかに咲き誇り、多くの方をとりこにしてきました。
今年2019年度は5月下旬に暑い日がきてしまったり、6月という梅雨の時期にもかかわらず雨がそこそこ降らず、梅雨が少ない天候でしたが、あじさいの見頃と開花状況はどのようになっているのでしょうか。
今回は、「みちのくあじさいまつり2019の見頃はいつ?開花状況は?」と題してご紹介したいと思います。
みちのくあじさいまつり2019の見頃
みちのくあじさいまつり2019の見頃はいつごろなのでしょうか?
一般的にあじさいは6月中旬から7月にかけてが見頃といわれることが多いものですが、みちのくあじさい園のある場所は少々気温が低い為か、毎年一般的に見頃といわれている時期より遅れて見頃を迎えています。
2019年度のあじさいの見頃は、7月上旬から中旬頃と予想されます。
綺麗に色付き始めたあじさいも増えてきており、7月以降美しく咲いたあじさいを楽しめるのではないでしょうか?
あじさいなら、岩手のみちのくあじさい園もとてもすき💠
種類がたくさんあって、ほんとキレイ。
真っ白いアナベルが一面に咲いてるのは、ほんと絶景。 pic.twitter.com/7SLaBbufxC— あやみ☆*@NZワーホリ🐏 (@askr_28_) 2019年6月22日
みちのくあじさいまつり2019の開花状況
みちのくあじさいまつり2019の開花状況はどのようになっているのでしょうか?
6月下旬に確認をしたところ、きれいに咲いているあじさいは多いもののまだ満開というには早いのではないかというような開花状況でした。
2019年度は、見頃がピークを迎える7月上旬以降が開花状況も満開になると予想されます。
紫陽花あんまり咲いてなかった(´・ω・`)#紫陽花#みちのくあじさい園 pic.twitter.com/DiJdA8vvom
— えりか (@kila10pink23) 2019年6月23日
みちのくあじさいまつり2019の基本情報
開催期間:2019年06月29日 (土) ~ 2019年07月28日 (日)
※期間中は無休です。
場所:岩手県一関市舞川原沢111
開催時間:9:00~17:00
料金:大人1,000円、こども(小中学生)200円
※カート乗車料:一人700円(要予約)
問い合わせ先:0191-28-2349
アクセス:東北自動車道一関ICから車で約30分、猊鼻渓より車で約10分(約5.8km)
バスでのアクセス:一ノ関駅西口7番乗り場の路線バスである岩手県交通「猊鼻渓線」5便に乗り、「水上」で下車しその後徒歩約15分
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「みちのくあじさいまつり2019の見頃はいつ?開花状況は?」ということで紹介しました。
見頃を迎えると広大な敷地のみちのくあじさい園は、色とりどりのあじさいでいっぱいになります。
そんな広い敷地に咲き誇るあじさいを見ようと、毎年たくさんの観光客がみちのくあじさい園を訪れています。
みちのくあじさいまつりでは、毎年あじさいが見頃のピークを迎えるころたくさんの観光客でにぎわっているので、今年も同様、たくさんの方が県内県外からみちのくあじさいまつりを楽しみに来られることでしょう。
ちなみにみちのくあじさいまつり2019が開催されている間は、雨天の場合、傘と長靴の無料貸出しもあります。
晴れの日に見るあじさいも良いですが、雨の日のあじさいも幻想的な雰囲気でおすすめですよ。
ぜひ、きれいなあじさいを見ながらゆっくりとみちのくあじさいまつり2019を楽しまれてみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。