マツコの知らない世界でフォトグラファーとして活躍する湯沢祐介が登場しました。
番組内では、撮った写真の猫にしゃべらすことができるアプリが紹介されていましたね。
マツコは番組内で、「生産性向上」と猫にしゃべらせていましたね!
ものすごくかわいい子猫が、「生産性向上」と話した時には思わず笑ってしまいました。
マツコは、違う言葉にすればよかったと言っていました。
喋らせる声のトーンを高くしたり低くしたりもできるこのアプリ。
なんだか面白そうで、ダウンロードしてみたいですね!
かわいくて、気になっている方も多いのではないでしょうか?
ダウンロードして自分のペットにもしゃべらせてみたいと思っている方もいるかもしれません。
今回は、「マツコの知らない世界|湯沢祐介紹介の猫が喋るアプリの名前と使い方」と題してご紹介したいと思います。
ぜひ、アプリの名前や使い方を見逃してしまった方は参考にされてみてくださいね!
【マツコの知らない世界】湯沢祐介が紹介した猫が喋るアプリの名前
今回【マツコの知らない世界】で、湯沢祐介が紹介した猫が喋るアプリの名前を見逃してしまった方もいるかもしれません。
猫が喋るアプリの名前は、「私のお話しペット」です。
「私のお話しペット」はAndroidのアプリです。
なので、iPhoneユーザーは使えないのかと思ってしまいがちですが、ご安心ください!
『私のお話ペット』はAndroidのアプリですが、『私のお話ペット』を作成した会社がiPhone用に『おしゃべりペット』をリリースしているようです。
なので、もしiPhoneを使っていてもダウンロードはできるのでぜひ使ってみてくださいね!
ちなみに、私のお話ペットには無料版と有料版があります。
【マツコの知らない世界】湯沢祐介が紹介した猫が喋るアプリの使い方
アプリの使い方は簡単です。
まず、アプリをインストールします。
準備が整ったら、猫や犬の写真を撮影するか、フォトギャラリーから動物の写真を選択します。
写真が決まったら、マイクに向かって話しかけます。
言葉は何でも良いので、話してほしい言葉をしゃべってくださいね。
再生すると、ペットが話す様子を楽しむことができます。
口もパクパク動くので、なかなか面白いですよ。
ちなみに、対応している動物の種類は特にないようで、どんな動物にも対応しているそうです。
動物でなくても、人間でもできるみたいですよ。
声のトーンも低くしたり高くしたりすることができます。
マツコの知らない世界の番組内では、トーンを低くしてみたところマツコそっくりの声になっていました。
喋らせたマツコ本人も、これ私じゃないかと思わず突っ込んでいました。
ちなみにペットが話す様子を撮影した動画は、Eメールに添付をしたりSNSにアップすることができます。
かわいい動画が作れたら、アップしてみるのも良いかもしれませんね。
まとめ
今回は、「マツコの知らない世界|湯沢祐介紹介の猫が喋るアプリの名前と使い方」ということでご紹介致しましたがいかがでしたでしょうか?
『私のお話ペット』は動物に言葉をしゃべらせることができる、なかなか面白いアプリですね。
課金をしなけらば5つまでしか画像を保存できないのが残念ですが、無料版でも十分楽しむことができるアプリとなっています。
思った以上に捜査は簡単なので、ぜひダウンロードして遊んでみてはいかがでしょうか?
それでは、今回は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。