家やオフィスで簡単にネスレのコーヒーが楽しめるネスカフェアンバサダー。
一度申し込めばマシンは無料で使えて、定期便を指定してしまえば好みのコーヒーやドリンク、お菓子等ネスレの製品が手軽に楽しめるので、利用されている方も多いのではないでしょうか?
オフィスで使っていたり、お家で使っていたりと様々な場面で使えるのも魅力的ですね!
ただ、もう使わなくなってしまった、会社が移転となったなど、ネスカフェアンバサダーを解約をする場合はどのようにすれば良いのでしょうか?
ネスカフェアンバサダーを自宅で使うには。キャンペーン情報も。アンバサダーを自宅で使うための情報、解約などについて。 http://t.co/S7MLAeLHmb pic.twitter.com/bTyJXUk5CW
— Smile View (@smileview_) October 5, 2015
ネスカフェアンバサダーを解約したいときに気になるのが、違約金やマシン返却に送料は負担する必要があるのか、解約方法といったところでしょう。
マシン返却の際には送料はかかるの?違約金は発生する??
実際に、オフィスで使ていたネスカフェアンバサダーのマシンを解約するため返却することになったので、解約方法をまとめてみました!
今回は、「ネスカフェアンバサダーマシン返却に送料はかかる?解約方法まとめ!」と題してお送りしたいと思います。
意外と解約方法は簡単で、あっという間に済むので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ネスカフェアンバサダーマシン返却に送料はかかる?
ネスカフェアンバサダーを解約すると、使用していたマシンを返却する必要があります。
マシン返却に送料はかかるのでしょうか?
確認をしたところ、マシン返却に送料はかかるということ!
着払いではなく先払いになるのですね!
ちなみに、マシン返却はクロネコヤマトで返却をしてもらいます。
ネスカフェアンバサダー解約時に違約金はかかる?
ネスカフェアンバサダー解約時に違約金が発生するのか気になるところですね。
確認したところ、違約金は発生しないとのこと!!
何年縛りといった期間もないので、解約したいときにいつでも解約できますね。
ただ、一転注意をしたいのがお申込みをした内容によっては、最低何回以上注文をする必要があるという縛りがあるということです。
私が契約していた内容は、最低3回以上注文をする必要があるというものでした。
ただ、その回数以上注文していればいつでも解約することができ、特に違約金は発生しません。
もし、3回未満の場合に解約をそろそろしたいと思うようになった場合は、配送期間を短めに変更して3回以上注文してから解約の手続きを進めるようにしてくださいね。
ネスカフェアンバサダー解約方法
ネスカフェアンバサダーを解約するとマシン返却の必要もあるし、なんだか手続きがややこしそうと思われる方もいらっしゃることだと思いますが、ご安心ください!
ネスカフェアンバサダーの解約は意外と簡単で、あっという間に終わってしまいます。
まず、初めにネスカフェアンバサダーのコールセンターに電話をします。
電話は朝の8時から21時まで年末年始を除いてつながるようになっており、意外と長い時間営業しているためかそれほど待たされることはありません。
ネスカフェアンバサダー解約
記録4分43秒
直ぐに繋がるし引き止めも無くスムーズ pic.twitter.com/Xtq16aan9f— 兎 (@8aggg) May 7, 2019
ただ、平日の方がやはりつながりやすい印象でした。
電話をすると登録した電話番号と会社名と担当者名を確認されます。
ちなみに、お申込みしているネスカフェアンバサダーに関するプランが複数ある場合も電話1本で同時に解約を進めることができます。
また、電話で解約理由は特に聞かれませんでしたし、引き止めもありませんでした!
電話で解約する旨を伝えた後は、特にパソコン上では手続きは必要ありません。
後日、ネスレからクロネコヤマトの伝票が送られてきます。
伝票が送られてきたらネスカフェアンバサダーの機械をもともと入っていた箱に入れ、箱に伝票を貼ってしまえば、クロネコヤマトの営業所かクロネコヤマトと提携している所に持ち込むだけです。
ちなみに、伝票が送られてきてからは1週間以内をめどに返却していただきたいとのこと。
後回しにしてしまいがちですが、早いうちに返却の手続きを進めてしまいましょう!
ネスカフェアンバサダー解約時の電話番号:0120-252-166
まとめ
今回は、「ネスカフェアンバサダーマシン返却に送料はかかる?解約方法まとめ!」と題してお送りいたしましたがいかがでしたでしょうか?
解約手続きというと、億劫な印象がある方もいらっしゃるかと思いますがネスカフェアンバサダーの解約は意外と簡単であることがお判りいただけたのではないでしょうか。
解約の手順をまとめると、
- 0120-252-166に電話をして解約をしたいと伝える
- 後日クロネコヤマトの伝票が送られてくる
- 伝票を貼ってネスカフェアンバサダーのマシンをクロネコヤマトの営業所かクロネコヤマトと提携している場所に持ち込む
このような流れになります。
ちなみに、クロネコヤマトと提携している施設がどこなのかはネスカフェアンバサダーのコールセンターの方は教えてはくれませんので、自分で調べる必要があります。
コンビニだとセブンイレブンやファミリーマートがありますが、地域によって発送を行っていない場合もあるので、クロネコヤマトと提携しているコンビニ・施設や取扱店を調べるホームページで事前に確認をすることをお勧めします。
また、マシンの持ち込みが難しい場合はクロネコヤマトの担当スタッフに指定した住所に取りに来てもらうこともできます。
発送方法はいろいろあるので、ご自身にあった発送方法を選ばれてみてくださいね!
それでは、今回は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。