パンのフェス2019の中でも最大級のイベント「パンのフェス2019」が横浜赤レンガ倉庫で開催されます!
横浜赤レンガ倉庫のパンのフェス2019の歴史は2016年3月に遡ります。
全国各地にある美味しいパン屋さんの中でも人気のパン屋さんが集まるイベントが、横浜赤レンガ倉庫で開催されるパンフェスです。
人気のパンが販売されていても遠くに住んでいて買いに行くことができないといった方にとって、人気のパンをたっぷり味わうことができるパンフェスは大チャンスですね!
そんな横浜赤レンガ倉庫で開催されたパンのフェスの初回来場者は、なんと50万人を超えたんだそうです!
会場の周辺は人でいっぱいですね!
パンのフェスは毎年たくさんの人でにぎわっていますがあまりにも人が多いと
、「できるだけ混雑していない時間に行きたい…」
そう思ってしまうのではないでしょうか?
他にも、人気商品はどれなのかや売り切れ商品はあるのか等、いろいろなこと
が気になってしまいますね!
さっそく調査してみました!!
というわけで、今回は「パンのフェス2019秋横浜赤レンガ倉庫の混雑時間や人気・売り切れ商品を調査!」と題してお届けしたいと思います。
ぜひ、チェックしてみてくださいね!
目次
パンのフェス2019秋横浜赤レンガ倉庫の混雑する時間
全国的に開催されるパンのフェスですが、最大規模の横浜赤レンガ倉庫で開催されるパンのフェスは毎回大混雑です。
私自身、せっかく行くのならできるだけ混雑していない時間帯に行きたいです!
混雑する時間に行くと、行列に何分も並んだりなかなか前に進めなかったりと疲れてしまいますよね。
パンのフェス2019秋横浜赤レンガ倉庫の混雑する時間帯はいつ頃なのでしょうか?
パンのフェスの混雑する時間帯ですが、一般入場開始時間である14時~が最も混雑すると予想されます。
パンのフェスは先行入場券を持っていれば11時から入場することができます。
もちろん先行入場券にはお金がかかるのですが、14時の一般入場と比べると混雑を避けることができます。
赤レンガ倉庫は夕方~夜にかけて観光目的で来る人も増えてくるので、時間が遅くなればなるほど観光目的の方も増えてきてさらに混雑してくるので、開場してからすぐが比較的混雑していない時間なのではないでしょうか?
ただ、先行入場券をもって入場する際に気を付けたいことが、途中退場ができないということです。
お手洗いにと外へ出てしまうと、再入場不可となってしまうようです。
会場内にはお手洗いがないので、お手洗いは事前に済ませてから入場するようにしましょう。
パンのフェス2019秋横浜赤レンガ倉庫の人気商品
パンのフェスではたくさんのパン屋さんが集まりますが、中でも人気商品は何なのでしょうか?
ちなみに今回初出店のお店は14店。
初出店のお店の人気商品はぜひとも食べてみたいですね!
どんなパンが人気なのか調べてみたところ、ツイッターでは「ベル・フルール」というパン屋さんのパンが美味しいといった投稿が見つかりました。
横浜のパンフェス。・:+°(🍞ω🍞)。・:+°行ってみたいですぅ~ 夢レベル~。
ベル・フルールというパン屋さんが横浜のパンフェスに出店し、この苺パンを売ったようです。 このお店がイチオシのパンということなので買ってきたパンです☺— ポルテ (@porute55) September 13, 2019
今年横浜赤レンガでのイベント、パンフェスにベル・フルールさんが出したパンです。苺の果汁がたっぷり使われ、全体に苺パウダーがまぶされ、生地はほんのり甘く苺ジャムの香りのするパンです。 美味しかったです☺🍓
— ポルテ (@porute55) September 13, 2019
「ベル・フルール」というパン屋さんのいちごのパンは人気商品のようですね!
いちご好きな方はもちろんですが、気になる方も是非チェックしてみてくださいね!
パンのフェス2019秋横浜赤レンガ倉庫の売り切れ商品
パンのフェスというと毎回気になるのが人気商品の売り切れ。
人気のパンはあっという間に売り切れとなってしまいます。
そして売り切れになってしまったパン屋さんのブースは閉店してしまうので、少し寂しい感じもするんですよね…。
ちなみに、パンのフェス2019秋が始まるのは初日9月21日ですが、開始前にもかかわらずすでに売り切れ商品があるようです!!
その商品とは、「リラックマグッズ付き優先予約券」。
かわいいリラックマのグッズのついてくる予約券がもう売り切れとなっているのです!!
今週末、横浜赤レンガでパンフェスやるそうな。リラックマのグッツ付き優先予約券が気になるけど、売り切れてた。。。手ぬぐいが可愛いかった~~!!!
— 藤花 (@halufufulliy) September 19, 2019
残念ながら「リラックマグッズ付き優先予約券」はもう売り切れですが、会場で当日パンをたっぷり楽しむことができるのでご安心くださいね!!
もし、売り切れ商品が気になってしまうという方には先行入場券を購入されることをお勧めします。
一般入場は無料ですが、入場できるのは14時以降です。
人気のあるパンは14時以降の場合、既に売り切れとなってしまっている可能性があります。
なので、もし人気のパンを食べたい、目当てのパンがあるといった場合は先行入場券を購入して、11時過ぎたらすぐにお店に行かれることをお勧めします!
パンのフェス2019秋 in 横浜赤レンガの基本情報
イベント名:パンのフェス2019秋 in 横浜赤レンガの基本情報
- 開催日程:9月21日~9月23日
- 開催時間:11:00~19:00
- ※9月23日(月・祝)のみ11:00~17:00
- ※雨天決行です。
※パン屋さんエリアについては各日17:00までとなっています。 - 会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場
- 入場料:無料ただし、パン屋さんエリアのみ先行入場500円(税込)です。
- 一般入場は14:00~17:00です。
まとめ
今回は、「パンのフェス2019秋横浜赤レンガ倉庫の混雑する時間や人気・売り切れ商品を調査!」ということでお届け致しましたが、いかがでしたでしょうか?
全国各地でパンのフェスは開催されていますが、横浜赤レンガ倉庫で開催されるパンのフェスは日本でも最大級のパンのフェスです。
普段なかなか目にすることができない珍しいパンがたくさん集まります!
大人気のイベントなだけあって混雑を避けることは難しいのですが、時間によっては比較的すいている時もあるので混雑していないタイミングを狙いたいものですね!
ぜひ、全国各地の美味しいパンをパンのフェス2019秋で楽しんできてくださいね!
今回は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。