今回はラフレクランのボケ担当のきょんさんの学歴について調べてみました。
イケメンで突っ込み担当の相方西村真二さんは慶応大出身です。
特技が野球、ダンス、水泳と運動神経抜群できょんさんとは真逆な印象です。
頭のいい西村真二さんとコンビが組めたきょんさんの学力は高いのでしょうか?
きょんさんは大学については、國學院大學の法学部を卒業しています。
ちなみに、大学時代はカフェサークルに入られていたそうですよ。
カフェサークル…どんな活動をされていたんでしょうか?
美味しいカフェ巡りでしょうか?
本記事では、そんなきょんさんにスポットを当てて学歴について掘り下げていきたいと思います。
きょんさんの意外な一面を知ることもできますので、ぜひご覧ください。
ラフレクランきょんの出身高校
ラフレクランのきょんさんの出身高校については、ツイッターで以下のような投稿があるので、草加高校なのではないかと予想されます。
てか、草加高校なのに驚きです!! https://t.co/9crq5Dftah
— ラフレクラン きょん(吉本坂46) (@k_is_abokado) July 16, 2015
ただ、ちいきWEB新聞の公式サイトでは、都内の男子校に通に通っていたと述べています。
高校受験…進学倍率がめちゃめちゃ高い年で、越谷南高校落ちました!
で、都内の男子校に通うことに。
草加高等学校は、埼玉県草加市青柳にある、全日制普通科の県立高等学校。
都内の男子校となると、埼玉県にある草加高校ではないことが分かります。
ということは、きょんさんは東京都内にある高校に通っていたということですね。
もしきょんさんが高校時代に埼玉県に住んでいたとしたら、通っていた東京都内の学校というのは都内の私立高校である可能性が高くなります。
ちなみに、埼玉県内の受験では越谷南高校に落ちてしまったそうなので、越谷南高校と同じくらい若しくは少し越谷南高校より偏差値の低い高校に通っていたのではないでしょうか?
ラフレクランきょんの出身中学校
続いてきょんさんの出身中学校。
出身中学校について調べてみたところ、具体的な中学校名はどこにも情報がありません。
ただ、高校までは草加市に住んでいたようなので、草加市内にある中学校の可能性が高いと考えられます。
ちなみに、中学校に通っていたころは、卓球部に入っていたそうです。
卓球部ではかなり活躍をされていたようで、埼玉県の県大会で4位になったこともあるみたいですよ!
もうネタバレしてもいいよね?笑
わてこの収録行っとたからずっと誰かに言いたかったんよ!1週間我慢した笑
おめでとう警視庁カツ丼課!(ラフレクラン)#ラフレクラン #西村 #きょん pic.twitter.com/lXUx5MDUfk— アポロ(芸人大好き人間!) (@geininsukkyanen) October 27, 2019
ラフレクランきょんの出身小学校
小学校についても調べてみましたが、同じく情報がありません。
やはり草加市内にある小学校に通っていたのではないでしょうか?
ちなみにきょんさんは、ちいきWEB新聞からのインタビューで、小学生から西町FCというサッカーチームに入っていたと述べていました。
西町FCについて調べてみたところ、埼玉県草加市西町と氷川町地域を中心に活動している小学生で構成されているサッカーチームであることが分かりました。
ということは、やはり草加市内の小学校に通っていた可能性が高いですね。
ラフレクランきょんの基本プロフィール
本名:富士田恭兵
生年月日:1987年11月18日
身長体重:174cm
体重:67kg
出身地:埼玉県草加市
血液型:AB型
出身地:埼玉県草加市
趣味:絵描き、曲作り、料理、ファッション
特技:卓球、サッカー、バランスボール(乗った状態でラーメンを食べる)
出身/入社/入門:2011年 NSC東京校 17期生
まとめ
今回はラフレクランのボケ担当のきょんさんにスポットを当ててみました。
大学、高校、中学校、小学校とさかのぼってみましたが、意外ときょんさんはスポーツ抜群だったようですね。
卓球では県大会の4位となったり、サッカーでは県の選抜に出場したりと経歴を残されています。
しかも、今ではバランスボールに乗った状態でラーメンを食べることができるみたいですよ。
テレビでバランスボールの上でラーメンを食べている所が放送されたら、良い子はマネしないでねとコメントが表示されそうな予感がしますね。
相方の西村真二さんに比べて身長は低いですが、以外にも174cmもあったりと、調べていく中できょんさんの「意外」をたくさん知ることができましたね。
令和元年度NHK新人お笑い大賞も見事に勝ち取ったので、今後ますます注目を浴びて活躍されるのではないでしょうか?
今後も、きょんさんの活躍を楽しみにしておきましょう。
それでは、今回は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。