2019年11月23日に楽天ペイと楽天カードが使えないといった不具合が発生しています。
決済画面を開こうとすると、「ただいま大変込み合っています」といったエラー表示が出てくるようになってしまっていますね。
しかも、楽天のアプリ迄使えないといった事態に…
これには困ったものですね。
楽天カードと楽天ペイがこのように使えないといった不具合を起こしたことは、過去にはあまりありませんでしたね。
楽天カードと楽天ペイは1800万人ほどが利用するサービスなので、利用できなくて困ってしまっている方も多いのではないでしょうか?
決済できずにお店から出られないといった方もいるかもしれませんね。
本記事では、楽天ペイ・楽天カードの不具合・復旧について調べてみました。
併せて、いつから使えるのかも調査。
それでは、本題に行きましょう。
楽天ペイ・楽天カードの不具合の原因
楽天ペイを立ち上げると、「緊急メンテナンス中のためサービスを停止しております」、と表示されます。
一方、楽天カードはというと「ただいまメンテナンス中の為、ご利用いただけません」といったメッセージが表示されます。
メンテナンス中の場合は、事前にこの日の何時頃にメンテナンスをしますといった通知が事前に配信されるので、メンテナンス中でないことは確かですね。
楽天ペイと楽天カードの不具合の原因が何なのかを調べてみました。
不具合の原因について調べてみたところ、現時点でまだ不明とのこと。
昼のニュースでも、何らかの不具合と報道されていました。
ちなみに、楽天ペイと楽天カード不具合は2019年11月23日の朝から始まり、本記事を書いている12時半現在も続いている模様。
朝からずっと続いているものですが、当日中には復旧して使えるようになってほしいものですね。
11月23日16時追記
楽天ペイと楽天カード不具合の原因ですが、株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合だったと楽天のツイッターで発表がありました。
本日6時頃からの株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合により当社システムに影響が出ており、一部サービスがご利用いただけない事象が発生しております。多大なご迷惑とご不便をおかけし深くお詫び申し上げます。現在復旧に向け対応を行っております。続報は改めてお知らせいたします。
— 楽天カード (@RakutenCard) November 23, 2019
株式会社QTnetは、九州が拠点の光回線などを扱っている会社ですね。
電源設備の更新作業が不具合の原因だったようです。
楽天ペイ・楽天カードの復旧はいつ?
・国がキャッシュレスを推進
・現金を持たずスマホだけで食事に行く
・会計しようとしたら楽天ペイが利用不能に
・不具合が直るまでお店を出られない←イマココリアルでこんな状況の方がTLにいらして人ごとでは無いと戦慄😱
— Rosarinn (@rosarinn) November 23, 2019
楽天ペイと楽天カードの復旧はいつ頃になるのでしょうか?
いつから使えるのかといった情報もまだ入っておらず、残念ながら復旧のめどはたっていない模様。
楽天カードと楽天ペイのメンテナンスを担当している方は、きっと不具合解消に一生懸命務められていることだと思います。
復旧まで、しばらく時間はかかりそうですね。
復旧がいつ頃なのかといった情報については、わかり次第こちらの記事も更新させていただきます。
11月23日は、各地でブラックフライデーのセールも行われているので、一刻も早く復旧されて楽天ペイと楽天カードが使えるようになってほしいところですね。
まとめ
本記事では、「楽天ペイ・楽天カードの不具合の原因は?復旧・いつから使えるかも」ということでお送りいたしましたがいかがでしたでしょうか?
楽天ペイと楽天カードの不具合の原因はいまだに明らかになっていない様子。
楽天ペイと楽天カードは利用者が約1800万人にも及ぶサービス。
QRコード決済ができないことで、支払いもできずお店からも出られずと多くの利用者に影響を与えています。
キャッシュレスが推進されていますが、現金を持って歩かないことでこのような不具合が起こってしまったときにお支払いができないといった事態に陥ってしまいますね。
復旧のめどはまだ立っていないようですが、少しでも早く復旧し、楽天ペイと楽天カードが今まで通り使えるようになってほしいものです。
楽天ペイと楽天カードが使えるようになるまでは、外出する場合は必ず現金を持ち歩いたほうがよさそうですね。
一刻も早く復旧されることを祈っておきましょう!
それでは、今回は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。