2019年6月13日、東武百貨店池袋本店の地下1階にキャラメル菓子専門店の「ローストキャラメルマーケット(ROAST CARAMEL MARKET)」がオープンしました。
ローストキャラメルマーケットは、東京駅で行列必須かつ昼過ぎには売り切れてしまう「ニューヨークパーフェクトチーズ」を運営しているKAMINARIYAの新ブランドのお店です。
数日前から東武百貨店では、オープンする場所で工事が行われていたので、ローストキャラメルマーケットがオープンすることをご存じだった方も多いことでしょう。
中には、ローストキャラメルマーケットがオープンすることを心待ちにされていた方もいたことだと思います。
そんなローストキャラメルマーケット池袋東武に行ってみたので、今回は、「ローストキャラメルマーケット池袋東武の商品一覧と味!並ぶ時間は?」と題してローストキャラメルマーケット池袋東武の商品一覧と各商品の味、並ぶ時間についてご紹介したいと思います。
目次
ローストキャラメルマーケット池袋東武の商品一覧と味
ローストキャラメルマーケット池袋東武ではどのような商品が販売されているのでしょうか?
そんな気になる商品一覧ですが、オープンした6月13日の時点で商品一覧は合計3種類でした。
ローストキャラメルマーケット
お店の名前である「ローストキャラメルマーケット」は、さくさくの生地にたくさんのアーモンドがキャラメリゼされたお菓子です。
以前めざましテレビでも紹介されていた、SNSで美味しすぎると大人気な商品ですね!
2019/09/05 #イマドキ
秋のキャラメルスイーツ
🍯 ローストキャラメルマーケット ¥2160 (ローストキャラメルマーケット)
(‘A`)大人の味#伊野尾慧 #めざましテレビ pic.twitter.com/AWeImz8XWh
— K🎃N (@candy622kei) September 4, 2019
ローストキャラメルマーケットのナッツタルトです😽 ふちに付属のバターキャラメルソースを回しかけて食べます😽 濃厚で美味しい pic.twitter.com/vQWvh1zkEy
— さぐっちゃん (@alexxskywalker) October 22, 2019
ローストキャラメルマーケットにはバターキャラメルソースが別添えでついていて、別添えのバターキャラメルソースをかけて食べるなんとも新感覚な商品です。
しかも別添えのバターキャラメルソースは、3つ星シェフ監修のソースなんだそうです。
バターの香りとキャラメルのコクをたっぷりと味わえるお菓子です。
見た目も上品でかわいらしく、インスタ映えすること間違いありません。
ちなみに別添えのバターキャラメルソースをかけずにそのまま食べても甘くて美味しいですよ。
ザクザクとした食感が好きな方は、はまってしまうかもしれません♪
価格は税込みで5個入り810円・8個入り1,080円・12個入り1,674円・16個入り2,160円です。
池袋東武に先月オープンのROAST CARAMEL MARKET(ローストキャラメルマーケット)
好み度:★★★★★★★★★☆
香ばしさ:★★★★★キャラメリゼしたアーモンドの乗る土台にバターキャラメルをかけて食べる新感覚なお菓子!🥳
キャラメルに火入れする事で旨味を最大限に引き出しているのだそう😳✨ pic.twitter.com/3mAm41rBhH— ゆず茶@グルメログ🍣 (@yuzutea_gourmet) July 15, 2019
明日 仙台から親友が帰省するので珍しいお土産をと思い 試しに買って食べてみました😋池袋東武デパートに全国初出店の
ローストキャラメルマーケットを買いました❤生キャラメルをローストしたソースにナッツギッシリ🤗の上に別添のバターキャラメルソースをかけて👍 芳ばしくてウマウマでした🙆🏻 pic.twitter.com/EObxxIxE7Z— ( ᐡ ᵔᴥᵔ ᐡ )💕神推し🤗 (@vichan3933) July 13, 2019
キャラメルアップル
バターの香りがする生地の中にキャラメルで炊き上げられたりんごが入った、まるでりんごパイのようなお菓子です。
上品な味わいで、贅沢な気分にさせてもらえるお菓子です。
疲れたときや、自分へのご褒美にも良いのではないでしょうか?
キャラメルの味もしますが、甘いもののくどいような甘さはなく、りんご感が強め。
コーヒーや紅茶ととてもよく合う味でした♪
林檎のデザインのパッケージもかわいらしいので、差し入れにプレゼントすると喜ばれそうですね!
何というか、一息つきたいときに食べたい。
キャラメルアップルは、そんな感じのお菓子です♪
常温で食べても美味しいのですが、600Wの電子レンジで10秒ほど加熱すると焼き林檎のような香りが漂ってきて、さらに美味しくなるのでおすすめですよ。
価格は税込みで4個入りが756円、6個入り972円、10個入り1,620円です。
10時のおやつ~♪ヾ(*´∀`*)☆#ローストキャラメルマーケット pic.twitter.com/QMAbBs88ER
— ゆうりん (@yuurin0924) June 15, 2019
キャラメルブラウニー
しっとりとしたチョコレート味のブラウニーの中にたっぷりのキャラメルソースが入っているブラウニーです。
ローストキャラメルマーケットの商品の中でも、おそらく最も甘いのではないかと思うほどの甘さがあります。
そして、一番アレンジができる商品ですね。
苦めのコーヒーとは相性抜群ですよ♪
そんなキャラメルブラウニーは、甘いものが好きな方にお勧めですね!
甘いものが好きな方には、喜ばれること間違いないのではないでしょうか?
キャラメルブラウニーの食べ方は、常温でも冷やしても、レンジで温めてもと様々。
常温でいただいても美味かったのですが、試しに600Wの電子レンジで10秒加熱してみたところとてもおいしかったですよ!
少し暖かくなったキャラメルブラウニーから甘い香りが漂って、常温でも美味しいのですがますます美味しくなり、やめられない!
喫茶店で出来立てのブラウニーを味わっているようなテイストになります♪
ちなみに冷蔵庫に入れて冷やしていただいてもみたのですが、こちらも甘くて美味しかったです。
特に、夏場は冷やして食べるのにはまっていましたね。
バニラアイスやホイップクリームを添えても、ちょっと贅沢をしているような雰囲気も楽しめておすすめです。
どの食べ方も美味しかったので、ぜひ好きな食べ方で試されてみてくださいね。
価格は税込みで5個入り778円、8個入り1,124円、12個入り1,685円です。
これは美味♡ ローストキャラメルマーケットは東京土産の新定番https://t.co/UcaeB2AOZi#ローストキャラメルマーケット #ROASTCARAMELMARKET #スイーツ pic.twitter.com/3PrDjhvmWi
— 小学館 Oggi (@oggi_jp) 2019年6月12日
ローストキャラメルマーケット池袋東武の並ぶ時間
ローストキャラメルマーケット池袋東武ではどのくらい並ぶ時間がかかるのか、気になる方も多いと思います。
SNSでも美味しいと話題なので、東京土産として買われる方が多いようですね。
そんなローストキャラメルマーケットのお店の前は、連日いつ見ても行列ができています。
ちなみに、同じ東武池袋内で行列といえば、タルティンが有名ですね。
オードリーを手掛けているプレジールが2018年11月に立ち上げたブランドですが、ブランドが立ち上がってから行列がなかった日はない程大人気のお店です。
ローストキャラメルマーケット池袋東武もタルティンのように行列に並ぶのでしょうか?
オープン初日、12時過ぎにローストキャラメルマーケット池袋東武に行ってみたのですが、すでに大行列!!
なんと列があまりにも長く、中間地点の看板までありました。
オープン初日だから特別並んでいたのかもしれません。
平日のお昼時といった時間にも関わらず、並ぶ時間は30分程でした。
しばらくは土日はもっと混雑して並ぶ時間もかかりそうですね。
オープンしたてだったからということもあると思うのですが、土日祝日は1時間は並ぶ時間にとられることを覚悟しておいた方が良いかもしれません。
<8月6日追記>
東武池袋は仕事で毎日のように通っているのですが、人気のローストキャラメルマーケットは品切れとなっている日を何度か見かけました。
帰省や手土産にお店の名前にもなっているローストキャラメルマーケットを買っていこうと考えられている方は、お早めに購入された方が良いと思います!
東武池袋のローストキャラメルマーケット、朝並んだら20分で3組しか進まないから諦めて列を抜けたんだけど、夕方また行ってみたら全部売り切れてて店員のお兄さんに「さっき売り切れたんですよぉ〜^^」と満面の笑みで煽られて泣きながら帰ってる。1人20箱まで買えるとか多すぎやん…
— ポンコツっぷ (@ponkotsu_mmm) 2019年6月13日
今日は池袋へタルティンを買ってみようと行ってみたら売り切れ…
台風前だからなのか不明ですが14時半時点で売り切れなので帰省土産を考えてるかたはご注意を。
かわりにローストキャラメルマーケットを購入。
ローストキャラメルマーケットの一番多いやつ以外はありました。
参考程度に…#池袋— てつ (@tetsudao32) July 27, 2019
<10月26日追記>
店舗名にもなっている最も人気のローストキャラメルマーケットですが、夕方以降は売り切れとなっている日が多いことが分かりました。
もし、ローストキャラメルマーケットの商品の中でもローストキャラメルマーケットを買いたいという場合は、お早めに店舗に行かれてくださいね!
特に土日祝日は売り切れとなるのが早く、夕方だと間に合わないことがよくあります。
午前中から昼過ぎまでは店頭に並んでいるので、買いたい方は早めの時間帯を狙ってくださいね!
ローストキャラメルマーケット池袋東武の基本情報
場所:東武百貨店池袋本店(東京都豊島区西池袋1-1-25)の地下1階、3番地丸の内線側
営業時間:10時~21時
電話番号 : 03-5951-6238
※日曜・祝日は20時まで
究極のキャラメル菓子専門店「ローストキャラメルマーケット」誕生! https://t.co/oWJEK9BlIZ pic.twitter.com/G2Ez3otzLh
— IGNITE (@ignite_media) 2019年6月12日
また、2019年7月11日には第2号店となる「ROAST CARAMEL MARKET(ローストキャラメルマーケット) 羽田空港第1ターミナル店」もオープンしました!
買いたいけれども池袋まで行くのはちょっと無理だという方や、飛行機を利用される方は羽田空港購入されてみてくださいね!
ROAST CARAMEL MARKET(ローストキャラメルマーケット) 羽田空港第1ターミナル店基本情報
場所 :羽田空港第1ターミナル 特選洋菓子館
営業時間 :午前6時~午後8時
お問い合わせ先:03-5542-0288㈱かみなり舎お客様相談室
受付時間:平日9時~17時(土日・祝祭日・盆・年末年始を除く)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「ローストキャラメルマーケット池袋東武の商品一覧と味!並ぶ時間は?」ということで、メニューと味、どのくらい並ぶのかといったことについてご紹介しました。
どのお菓子もほっぺたが落ちそうなほど甘くてかつ上品な味わいのお菓子で、とりこになる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
インスタ映えする見た目も素敵ですし、手土産としてお渡しすると喜ばれること間違いありません!
どれも個包装なので、たくさんの方にも配りやすいと思います。
手土産としてはもちろんですが、自分へのご褒美としても買われてみることもおすすめですよ。
ぜひ、3つ星シェフが監修したキャラメルの絶品スイーツをご堪能下さいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。