2019年9月12日から9月15日の期間、東京ゲームショウ2019(TGS)が開催となりました!
東京ゲームショウ2019(TGS)は1996年から開催されているイベント。
まだ発売されていないゲーム機器や、一足早く今後発売されるゲームも楽しめてしまうビッグイベントです。
2015年は268,446人もの方が来場したんだとか!
ゲームも気になる東京ゲームショウですが、せっかく行くなら大好きなゲームのキャラクターのコスプレをしていきたいと考える方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
実際、過去の東京ゲームショウを見てみると、コスプレをされている方がたくさんいらっしゃいますね!
東京ゲームショウ最終日はコスプレギャザリングで鉄拳コスプレ大集合!#鉄拳7 #鉄拳女子部#TGS2018 pic.twitter.com/FOoTI05X7c
— 鉄拳女子部【公式】 (@TEKKEN_Joshibu) September 24, 2018
KH、テイルズ、鉄拳、ダクソなどのお写真を追加しました!
東京ゲームショウ2018に集いしゲームキャラのコスプレ写真を一挙公開【180枚】
https://t.co/XMdhelf2w0#TGSコスプレ #TGS2018 pic.twitter.com/MeLDzoYgrN
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) September 23, 2018
しかも、クオリティーが高い!!
もし運がよければ、東京ゲームショウ2019で歴代の『テイルズオブ』シリーズの #コスプレ を着るコスプレイヤーと会うこともできるので、頑張って見つけてね。#金曜日 #TGS2019 #TGS #幕張メッセ #テイルズ #コスプレイヤー #交流 #発見 #20日後 #22日後 #8月23日 #9月12日 #9月14日 #2019年 pic.twitter.com/FiKIjkJNs1
— ALES@固定ツイRTでもいいから見て (@TomoAles) August 23, 2019
ただ、コスプレをするなら知っておきたいのが注意点や更衣室。
イベントにはコスプレに関する必ず注意点がつきものですね。
事前にチェックをしておいて、当日注意されてしまうことは避けておきたいところですね!
というわけで、今回は「東京ゲームショウ2019コスプレ参加の注意点!更衣室や撮影場所は?」と題してお届けしたいと思います。
さっそく、チェックしていきましょう!!
東京ゲームショウ2019コスプレ参加の注意点
東京ゲームショウ2019でコスプレをして参加する場合、何か注意点はあるのか調べてみたところやはり注意点はありました。
東京ゲームショウ2019ではコスプレした状態での来場、退場、帰宅は一切不可とされています。
会場についてから指定の更衣室で着替える必要があります。
コスプレをする場合は、コスプレ衣装を持って行ってついてから着替えなければならないのですね!
会場に就いたら、まず初めにコスプレ登録用紙に記入をする必要があり、9ホールにあるコスプレ受付で登録を済ませなければいけません。
コスプレをされる方は、最初に、コスプレ登録用紙に記入のうえ、9ホールのコスプレ受付で登録を済ませてください。
コスプレ登録料として1,000円がかかります。(更衣室/クローク使用料込み)
東京ゲームショウ2019コスプレ参加の注意点をまとめてみると、
- コスプレをして来場してはいけない
- コスプレをして退場はできない
- コスプレは更衣室で行う
- コスプレをして帰宅をしてはいけない
- 入場券のほかにコスプレ登録が必要
といったところですね!
東京ゲームショウ2019コスプレの更衣室
東京ゲームショウ2019でコスプレをするには指定の更衣室で着替えなければならないようです。
トイレが空いていたとしてもトイレで着替えをすることは不可となっています。
着替えができるのは、9ホールにある所定のコスプレ更衣室だけとされています。
コスプレをして参加する場合は、登録を済ませたら真っ先に9ホールに向かってしまいましょう!
ちなみに更衣室を含めた会場内でのヘアスプレーやカラースプレー等の使用を禁止とされています。
髪色を替えたい場合は事前に変えておく必要があるのでご注意くださいね!!
ちなみに、更衣室内での飲食、休憩、撮影は禁止されています。
気分が盛り上がって撮影してしまったなんてことのないように気を付けましょう。
また、更衣室ではコスプレをしたい方向けに、早朝開放も行われています。
早朝開放の時間は海浜幕張駅の始発時刻~7:45までとなっているので、早めにコスプレをされたい方は更衣室の早朝開放を利用してしまいましょう!
東京ゲームショウ2019コスプレ撮影場所は?
せっかくだったらコスプレで参加して記念に撮影もしたいところですね!
撮影場所は決まっているのでしょうか?
撮影可能な場所は、コスプレエリアという場所のみとなっています。
コスプレエリアは、9ホールの指定された屋内と9-10ホール屋外です。
また、撮影道具も規定があり、スタンド等を使用した大型ストロボやライト等の撮影機材を使った撮影は禁止とされています。
撮影道具もコスプレの小道具規定(全長50cm以内)を守らなければならないので、小型の撮影道具を持って行くようにしてくださいね。
|
|
東京ゲームショウ2019の基本情報
開催日程
- 9月12日(木) ビジネスデイ 10:00~17:00
- 9月13日(金) ビジネスデイ 10:00~17:00
- 9月14日(土) 一般公開日10:00~17:00
- 9月15日(日) 一般公開日10:00~17:00
来場者数: 268,446人(2015年)
初回開催: 1996年8月22日 – 8月24日
通称・略称: TGS
会場: 幕張メッセ
東京ゲームショウ2019公式ツイッターはこちら!
まとめ
今回は、「東京ゲームショウ2019コスプレ参加の注意点!更衣室や撮影場所は?」ということでコスプレをする場合の注意点や更衣室、撮影場所についてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
東京ゲームショウ2019でコスプレをして参加するには、会場に到着してから着替えをする必要があるので、荷物が多い場合は少し早めに出られた方がいいかもしれませんね。
過去の東京ゲームショウのコスプレをされている方の画像を見てみても、クオリティーの高い方がいっぱいで本物そっくりな方にも会場では出会えるかもしれません。
当日が楽しみですね!
それでは、今回は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。



