2019年8月13日に東京の原宿で「東京タピオカランド」が開催されています。
タピオカ好きにとっては待ちに待ったイベントなのではないでしょうか?
夏休みの真っただ中で、たくさんの方がタピオカを楽しみに来られていますね。
そんな東京タピオカランドですが、会場内にお手洗いがない上に、いったん外に出てしまうと再入場ができないといった事情や、以前行われていたイベントのアイスクリームランドと内装が似ているといった事情で、主催者は誰なのか気になっている方も多いと思います。
また、せっかく東京タピオカランドに行くなら限定グッズ情報も確認しておきたいですよね!
さっそく気になったので、調べてみました!
今回は、「東京タピオカランドの主催者は?缶バッチや限定グッズ情報も!」と題して、東京タピオカランドの主催者は誰なのか、また限定グッズ情報についてお届けしたいと思います。
東京タピオカランドの主催者は?
東京タピオカランドの主催者は誰なのか気になるところですね。
調べてみたところ、東京タピオカランドの公式ホームページには「東京タピオカランド実行員会」と主催情報に書いてありました。
ちなみに、東京タピオカランドの実行委員会を運営しているのは「STARS株式会社」という会社です。
STARS株式会社は以前、東京ドーナツランド、東京アイスクリームランドを手がけています。
STARS株式会社の公式ホームページを確認してみたところ、事業内容はエンターテイメント事業、SNSマーケティング事業、イベント事業とのことです。
代表取締役社長は大池知博さんという方なので、大池知博さんが主催者なのではないでしょうか?
東京タピオカランドの限定グッズ情報
ツイッターを確認してみると、東京タピオカランドの限定グッズがなかなか面白いとのことで投稿されている方が何人かいました。
限定グッズとして何が売っているのでしょうか?
東京タピオカランドでは、タピオカドリンクデザインのアクリルキーホルダーや缶バッチ、ストローセットやクリアボトルです。
アクリルキーホルダーは400円、缶バッチは300円、ストローセットは500円、クリアボトルは1200円です。
東京タピオカランドのグッズ
タピオカンバッチってただの黒色の丸い缶バッチじゃねーか😂笑
黒い缶バッチ観てたら
隣のタピオカのアクリルキーホルダーが可愛く思えてきたんだけどww pic.twitter.com/AaKayiY0rO— ちんぺぃ®︎ (@chinpeichan) August 13, 2019
東京タピオカランドの缶バッチ
東京タピオカランドの缶バッチが面白いとなかなか話題になっていますね!
東京タピオカランドの缶バッチは限定グッズとして300円で売られていますが、デザインがただ真っ黒なだけと斬新です。
つまり何が言いたいかって?ちょっと東京タピオカランドのことをマクロに捉えたらやっぱり普通に良いじゃんって思ったしなんならこのグッズが自分のツボでもろ好き pic.twitter.com/e6JjYPPUoh
— 鹿島 (@uchirazuttomo) August 13, 2019
特に何も文字は書いていないんですね!!
商品名が「タピオカンバッチセット」なので、真っ黒な缶バッチが2個セットになっているのではないでしょうか?
東京タピオカランドの基本情報
開催期間:2019年8月13日(火) 〜2019年9月16日(月・祝)
開催時間
8月:10:00〜19:00 (LO 18:45)
9月:平日13:00〜19:00 (LO 18:45)/土日祝10:00〜19:00 (LO 18:45)
※入場多数の場合、入場制限(1時間制限)がかかる場合があります。
入場料金:一般1,000円(税込)一般1,000円(税込)/当日1,200円(税込)
未就学児~小学生未満 無料
開催場所:東京都渋谷区神宮前6丁目35-6
原宿駅前交差点角の2階建て商業施設
アクセス:JR山手線「原宿」駅から徒歩2分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅から直結
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「東京タピオカランドの主催者は?缶バッチや限定グッズ情報も!」と題して、東京タピオカランドの主催者は誰なのか、また限定グッズ情報についてお届けいたしました。
限定グッズや缶バッチがなかなかユニークでしたね!!
タピオカを飲むことを楽しみにされている方も多いとは思いますが、グッズや他にも楽しめるスポットがまだあるようなので、東京タピオカランドを楽しまれてきてくださいね!
気をつけていただきたいこととして、会場内にトイレがないので、近くのコンビニや駅でお手洗いをされてから入場された方が良いと思います。
それでは、今回は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。