2019年11月22日からトイザらスではブラックフライデー2019の前のプレセールが始まっていますね!
カウントダウンセールということで色々な商品が安くなっているものの、やはり期待したいのは毎年恒例のブラックフライデーセール。
各地でブラックフライデーセールが始まっていますが、トイザらスのブラックフライデーは2019年11月29日からです!
トイザらスのブラックフライデーというと、プラレールやレゴといったおもちゃだけではなくオムツのような日用品も激安になるので、毎年朝早くからお店の前には行列ができることで有名ですね!
お目当ての商品がある場合は、なんとしても手に入れたいところ。
一体何時から並ぶと良いのでしょうか?
本記事では、トイザらスブラックフライデー2019の以下の情報についてまとめています。
- 何時から並ぶのがおすすめか
- 待ち時間
それでは、本題に行きましょう。
トイザらスブラックフライデー2019何時に並ぶ?
トイザらスのブラックフライデー、今年は11/29(金)から12/1(日)です‼️
レゴのハッピーバッグにトイ・ストーリーあるの気になる🔎✨
👛LINEpayのクーポンでさらに10パーセントオフになるからチラシを要チェックだよー😆
♯トイザらス
♯ベビーザらス
♯ブラックフライデー pic.twitter.com/xseOzfHktP— えむⓂ️自由に生きるワーママ (@mykotoba) November 23, 2019
いや、まじでトイザらスのブラックフライデーはやばい😱😱並ぶ価値あるわ💖
— Yurie♡ (@24yuuRii18) November 25, 2016
トイザらスのブラックフライデーというと、1時間以上並ぶ価値があるほどお買い得になるんですよね♪
2019年度のトイザらスのブラックフライデーは、ラインペイでさらに10%お安くなるクーポンが配布されるのでもっとお得にお買い物ができちゃいますよ!
ただ、どこの店舗も毎年大行列なので、どのくらい並ぶのかは確認しておきたいところ。
特に、開店前だとお店の外で待つことになるので防寒対策をしておかないと風邪をひいてしまうかもしれません。
過去のトイザらスのブラックフライデーでどのくらい並んでいたのかを調べてみました。
トイザらスのブラックフライデーセールはすっげぇ並ぶぞよ…
— たくメモ@抽選系多め (@see__port) November 22, 2019
トイザらスブラックフライデー店舗感想。
結局手ぶらで帰るけど面白かった。並ぶ。開店30分前で10mぐらいだったけど開店時には40mぐらいに。
すぐに無くなる。福袋的なやつ、90%オフのもの、定番レゴなど秒殺。
よーし!たくさん買うぞー(カートを取りに行く)←機動性に劣り間に合わない。
— しろちゃいぬ (@shirotyainu) November 23, 2017
去年からブラックフライデー参戦させてもらってます💖1時間前から並ぶけどもういつもすごい人で💦でもそれだけお得にお買い得に買い物出来て本当に嬉しいかぎりです💖ベビーカーも諦めてたんですがさっき予約できて本当に幸せです💖 pic.twitter.com/or110jJhvR
— もこくろ (@mokokurodaisuki) November 16, 2018
店舗にもよるようですが、30分以上は並ぶみたいですね!
中には1時間以上も並ぶといった店舗もあるようです。
2019年度のトイザらスブラックフライデーセールも例年同様に30分~1時間以上は並ぶのではないでしょうか?
トイザらスブラックフライデー2019の待ち時間
16日のブラックフライデー行きました!人が多くて、買いたかったものも間に合いませんでした😭23日はオープン前から並ぶために息子と7時出発する予定です。
— ちい (@usabutagi) November 18, 2018
トイザらスといえば、ブラックフライデーセール以外にも人気商品が入荷されたときには行列ができたり整理券が配られたりしますね。
ブラックフライデーセールでは待ち時間は毎年ありそうですが、どのくらいなのでしょうか?
3日連続のトイザらスでの1時間の待ち時間でまもなく上巻読み終わりそうです🙋♂️ pic.twitter.com/XzMfKXpjRh
— 🗳Jimmie Soul 🗳 (@Jimmie_Soul) May 5, 2017
まず、開店までの待ち時間で30分~1時間以上かかると予想されます。
レジでも大行列なので、さらに30分くらいは待ち時間にかかることを覚悟しておいた方が良いかもしれません。
【今日うれしかったこと】
トイザらス池袋店のフォースフライデーで、開場前の待ち時間がけっこう長くてダラダラtweetしてたら、2列くらい前にいる若い子がTwitterやってて、俺のtweetを見て→いいね❤️押してた。
見知らぬ他人が自分のtweetにいいね押す瞬間を目撃したの初めて
(▼w▼)✨アリガトウ— トルーパー.com (@trooperkt0108) October 3, 2019
ちなみにブラックフライデーセール当日は、毎年トイザらスのオンラインストアのサーバーがつながりにくく、やっとつながったと思えばすでにお目当ての商品は完売していたなんてことも…。
実店舗でもオンラインストアでも待ち時間はけっこうかかるみたいですね。
トイザらスブラックフライデー2019開催店舗
トイザらスのブラックフライデーセールは、トイザらス全店舗で実施されます!
ちなみに、ベビーザらス併設店舗やベビーザらスでも開催されることが決まっていますよ♪
各店舗の開催時間は、店舗がオープンしてから閉店するまでです。
ただ、何か買いたい商品がある場合は午前中に行くのがおすすめです。
特に、オムツのような日用品はあっという間に売り切れとなってしまうので、開店後すぐにお店に入れるようにスタンバイしておきましょう!
まとめ
今回は、「トイザらスブラックフライデー2019何時に並ぶ?待ち時間も!」ということでご紹介致しましたがいかがでしたでしょうか?
トイザらスのブラックフライデー2019は例年同様お得な商品がいっぱいで、どの店舗もたくさんの人が集まることが予想されます。
特に人気の店舗では、開店まで1時間以上外で待たなければいけない可能性もあるので、防寒対策をしっかりされて行ってくださいね!
それでは、今回は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。